日本口腔インプラント学会認定講習会

公益社団法人 日本口腔インプラント学会認定講習会
主催:京都インプラント研究所 公益社団法人日本口腔インプラント学会指定研修施設(施設長:江原雄二)

京都インプラント研究所は1981年に設立され、インプラント研修を行ってきました。
公益社団法人日本口腔インプラント学会認定専門医の資格を得るためには、認定講習会の受講が義務付けられております。
本研究所の理念「患者の幸せ」のために、安心・安全なインプラント臨床を行えるように一緒に勉強しようではありませんか。
施設長 江原 雄二
●専修医・専門医・指導医のための日本口腔インプラント学会指定講習会です。
●本講終了後は、京都インプラント研究所臨床研究会(KIA)会員として例会・総会に出席でき、専門医のためのケースプレゼンテーション作成・学会発表などのサポートを受けることができます。
●ウェルカムパーティー・ビアパーティー・終了パーティーなど受講生と講師陣の親睦をはかることも 忘れません。インプラントに関する素朴な疑問や症例相談など、気軽に相談ができる交流の場を提供いたします。
●本コース修了者にはアソシエイトフェローが授与されます。
講習会スケジュール
実施日 | 時間 | 講義内容 | 担当講師 | 会場 |
---|---|---|---|---|
4月9日(土) | 10:00~11:00 | 開会式・オリエンテーション | 江原雄二 | 京都市内会議室 |
11:00~13:00 | インプラント治療の概要 | 山上哲贒 | ||
14:00~17:30 | インプラント治療における病理学 | 井上 孝 | ||
ウェルカムパーティー | ||||
4月10日(日) | 9:00~12:00 | インプラント治療計画と診断・医療面接 | 小林祐之 | 京都市内会議室 |
13:00~16:00 | インプラント治療における口腔外科学 | 成之坊昌功 |
実施日 | 時間 | 講義内容 | 担当講師 | 会場 |
---|---|---|---|---|
5月14日(土) | 10:00~13:00 | インプラント診療に必要な歯科理工学 | 宮崎隆 | 京都市内会議室 |
14:00~17:30 | 上部構造の設計と咬合 | 前田芳信 | ||
5月15日(日) | 9:00~14:30 | インプラント治療における全身管理・麻酔学 | 小谷順一郎 | |
14:30~16:00 | インプラント周囲組織と炎症 | 二階堂雅彦 |
実施日 | 時間 | 講義内容 | 担当講師 | 会場 |
---|---|---|---|---|
6月11日(土) | 10:00~13:00 | 基礎から見た上部構造の装着時期は?ミクロの解剖 | 諏訪文彦 | 京都市内会議室 |
14:00~17:30 | インプラント治療における画像診断 | 十河基文 | ||
6月12日(日) | 9:00~12:00 | 顎顔面・口腔領域の画像診断で診なければならないこと | 清水谷公成 | 京都市内会議室 |
13:00~16:00 | インプラント埋入手術の基本・ガイディッドサージェリー | 水木信之 |
実施日 | 時間 | 講義内容 | 担当講師 | 会場 |
---|---|---|---|---|
7月9日(土) | 10:00~13:00 | 解剖学講義 | 上村守 | 大阪歯科大学 |
14:00~17:30 | 解剖学実習 | 上村守 | ||
7月10日(日) | 9:00~16:00 | 解剖学実習 | 上村守 | 大阪歯科大学 |
実施日 | 時間 | 講義内容 | 担当講師 | 会場 |
---|---|---|---|---|
8月6日(土) | 10:00~13:00 | 上部構造の基本とデジタルソリューション | 末瀬一彦 | 京都市内会議室 |
14:00~17:30 | 患者説明からメインテナンスまでのシステマティックフロー | 荒井昌海 | ||
8月7日(日) | 9:00~12:00 | インプラント治療における生化学検査で得られる情報の意味 | 池尾隆 | 京都市内会議室 |
13:00~16:00 | インプラント治療に関わる全身疾患 | 志水秀郎 |
実施日 | 時間 | 講義内容 | 担当講師 | 会場 |
---|---|---|---|---|
9月10日(土) | 10:00~12:30 | インプラント周囲歯肉のマネージメント | 佐藤琢也 | 古原ビル |
13:30~17:30 | 骨造成とGBR | 中村社綱 | ||
9月11日(日) | 9:00~12:00 | 骨造成とGBR | 中村社綱 | 古原ビル |
13:00~16:00 | 実習 |
実施日 | 時間 | 講義内容 | 担当講師 | 会場 |
---|---|---|---|---|
10月2日(日) | 10:00~13:00 | インプラントライブオペ | 古原優樹 | 古原ビル |
14:00~17:00 | インプラント手術ビデオ講義/インプラント模型実習 | 古原優樹 | ||
10月15日(土) | 10:00~13:00 | インプラント治療におけるマイクロスコープの応用 | 中田光太郎 | 古原ビル |
14:00~17:30 | 実習(前庭拡張術と付着歯肉移動術) | 中田光太郎 | ||
10月16日(日) | 9:00~12:00 | インプラント治療における経営学 | 竹田元治 | 京都市内会議室 |
13:00~16:00 | インプラント治療における法律 | 若松陽子 |
実施日 | 時間 | 講義内容 | 担当講師 | 会場 |
---|---|---|---|---|
11月12日(土) | 10:00~11:00 | 学会発表の資料作成、論文の書き方 | 末瀬一彦 | 京都市内会議室 |
11:00~13:00 | 研究所会員発表(3名) | |||
14:00~16:00 | 研究所会員発表(3名) | |||
16:30~17:30 | ディスカッション | |||
18:00~20:00 | ファラウェイパーティー | |||
11月13日(日) | 9:30~12:30 | 症例発表(受講生) | ||
13:30~16:00 | 症例発表(受講生) | |||
16:00~16:30 | 閉講式(修了証授与) |
※日程は講師の都合上、一部変更になる場合があります。ご了承ください。